代表挨拶
インテリア三天(さんてん)株式会社は、尼崎を拠点に、クロス張替えをはじめとした各種内装仕上げ工事を手掛ける会社です。1973年(昭和48年)の創業より、40年以上の実績と経験を重ねてまいりました。
思えば1990年代はバブル崩壊の影響から業績不振に悩まされ、リーマンショック以降も急激な環境変化への対応を迫られるなど、決して順風満帆と言える道のりではありませんでした。
現在は私を含めた2人の社員で活動しておりますが、誠心誠意、丁寧に、取引先や職人の皆様の関係づくりに努め、2019年度売上は1億円以上を見込めるほど業績を回復することができました。
これからも取引先や職人の皆様に信頼される企業であり続けるため、たゆまぬ努力と研鑽を重ねてゆきます。今後とも、皆様の変わらぬご愛顧とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
インテリア三天株式会社
代表取締役 與儀 敏夫
快適な空間で皆様の心を豊かに
インテリア天三株式会社では、現在クロス職人を募集中です。
快適な空間づくりを通じて、関係者全員の心を豊かにすることが、私たちの使命だと考えております。
必要な資材の提供や、適切な報酬をお約束します。
やる気のある方、気になる方はまずはお気軽にお問い合わせください。

会社概要
社名 |
インテリア三天株式会社 |
代表者 |
代表取締役 與儀 敏夫 |
所在地 |
〒 660-0812 兵庫県尼崎市今福2-1-1 |
TEL |
06-6488-5209 |
FAX |
06-6488-4022 |
倉庫 | 兵庫県尼崎市梶ケ島1-26 |
創業 | 昭和48年3月 |
設立 | 昭和51年12月1日 |
資本金 |
10,000,000円 |
売上高 | 100,000,000円 |
建設業許可番号 | 兵庫県知事(般 27)第205770号 建築工事業 内装仕上げ工事業 |
事業内容 | 壁紙、カーペット、カーテン、その他床材の販売施工、トータルインテリア商品、それに関連する副資材の販売・施工、住宅リフォームの請負及び施工 |
取引銀行 | 三井住友 杭瀬支店 尼崎信用金庫 杭瀬支店 |
会社の沿革
昭和48年3月 | 尼崎市梶ケ島67番地において、三和設備株式会社室内内装装飾部として設立。壁紙、床材の販売、施工開始、建設業許可、内装仕上げ工事業取得。 |
昭和51年12月 | 三和設備株式会社から分離、資本金100万円にて尼崎市杭瀬本町1丁目6番17号においてインテリア三天株式会社を設立。 |
昭和52年3月 | 消防庁認定防災縫製業社の資格を取得。 |
平成3年4月 | 尼崎市今福2丁目1番1号に事務所移転。 |
平成3年6月 | 建設業許可 建築一式工事業を取得。 |
平成8年12月 | 資本金1000万円に増資。 |
主な仕入れ先
(株)アスワン(内装資材) | (株)スミノエ(内装資材) |
大阪装飾(株)(内装資材) | (株)東イン(内装資材) |
(株)ニチベイ(ブラインド) | タチカワブラインド工業(株)(ブラインド) |
TOSO(株)(ブラインド) | (株)メント(パーティション) |
(株)ZIP(OAフロア) | (株)ニップコーポレーション(内装資材) |
(株)ナニワ(建材一般) | (株)シンドウ工業(手摺ノンスリップ) 他 |
取扱品目
内装工事 | 壁装材、塩ビ系床材、カーペット、藤ムシロ、スダレ、カーテン、その他インテリアに関する商品 |
簡易間仕切り工事 | パーティション、トイレブース、スライディングウォール、アコーディオンカーテン |
金物工事 | 各種金属ノンスリップ、ビニルハンドレール、ストレッチャー、カーテンレール、カーテン、BOX、マット枠及びマット |
板金工事 | フード、タクト |
OA関係工事 | 鋼製調整式、樹脂製簡易置式、溝蓋配線方式 |
木製建具工事 | 襖、障子 |
畳工事 | 各種 |
建築関係全般工事 | 増改築工事、衛生器具、塗装、エクステリア等、その他 |